【写真】伊勢崎市ひろせ町の「グンビル」駐車場で開かれた「SDGsをみんなで学ぼう」体験イベント

持続可能な開発目標、2030年までに達成へ
グンビルが剥離廃液の適正処理で「SDGs」宣言
                    

 「SDGs(エスディジーズ)」。聞きなれない言葉だが、意識を向けると目にすることが増えてきた、国際社会が2030年までに実現すべき世界共通目標だ。施設清掃、空調・厨房設備洗浄などを手掛けるグンビル(伊勢崎市ひろせ町4088−12、高野こずえ社長)は、開発した処理システムで建物清掃排出時の全廃液を適正処理、リサイクルする環境保全でSDGsの達成に取り組んでいる。

 SDGsは「Sustainable Development Goals」(持続可能な開発目標)の略称。2015年9月の国連サミットで採択され、加盟193か国が2030年までの15年間で達成するために掲げた目標で、17の目標と169のターゲット(具体目標)で構成している。普遍的な目標として「誰も置き去りにしない」という約束を掲げている。

       焼却に比べて CO2削減効果は60パーセント

 同社が開発した処理システムは、剥離廃液内のポリマー除去、残渣取り出し、基準値までの浄化の3段階で処理する。河川放流基準値内の水と発電用ペレット原料となるポリマーなどにリサイクル。エアコン・カーペット洗浄廃液処理も可能だ。同社によると処理方法のほとんどだった焼却に比べ、CO2削減効果は60パーセントという。

 SDGsの目標は、1「貧困をなくそう」から17「パートナーシップで目標を達成しよう」までの17項目。同社は床ワックス剥離廃液を適正処理することで6「安全な水とトイレを世界中に」、12「つくる責任つかう責任」、14「海の豊かさを守ろう」、15「陸の豊かさも守ろう」の達成に取り組んでいる。その他に7「クリーンエネルギー」、9「産業基盤つくり」、11「まちづくり」、13「気候変動対策」の計8目標で取り組みを宣言している。

         「剥離廃液を適正に処理する会」の会員拡大へ

 適性処理のネットワークづくりのために組織した「剥離廃液を適正に処理する会」(高野健会長)は現在30社。群馬地区を中心に都内のほか、愛知、広島、福岡にも会員は広がっている。目標は来年中に100社。来年2月5日開催の「横浜ビルメンテナンスフェア」(横浜建物管理協同組合主催)、同4月22日から3日間、大坂で開催する「2020NEW環境展」(日報ビジネス主催)などに出展し、広く関係企業の参加を呼びかけていく。

 SDGsの啓蒙活動の一環として10月20日、同会主催で「SDGsをみんなで学ぼう」体験イベントを開いた。木工教室や自然塗料で塗装体験、ハーブ作り体験コーナーのほか、飲食店や関係団体のブースが設けられ、来場者で賑わった。日本環境協会教育事業部の大西亮真部長が「子供のためのSDGs講演」。前橋総合技術ビジネス専門学校の小島昭校長が「科学で楽しく遊ぼう」をテーマにサイエンスマジックショーを開いた。(2019年12月19日)